アルバム「ネクスト・デイ」をリリースした2013年に英国ヴィクトリア・アンド・アルバート、ミュージアム(V&A)にて開催された”展覧会DAVID BOWIE IS”。

出典:front-row.jp

出典:fashionsnap.com

ボウイの所有する75,000点に及ぶコレクションの中から厳選した300点以上の貴重なコレクションを展示しその後5年に渡り世界全12都市を巡回し200万人以上の動員数を記録しました。
日本では2017年1月8日から天王洲、寺田倉庫で開催され行かれた方も多いかと思います。
今アプリで”DAVID BOWIE IS”がAR体験でき東京での展覧会では見れなかったローリー・アンダーソンとの作品やナレーションには俳優のゲイリー・オールドマンが担当しているそうなので是非体験してみてください。

出典:spice.eplus.jp

出典:british-made.jp/Photograph by Masayoshi Sukita

今回その展覧会を記念したT-シャツが入荷しました!


バックプリントには12都市のスケジュールがデザインされた1枚で日本では未発売のアイテムでした。貴重なボウイコレクションになること間違いなしのオフィシャルアイテムです!
デヴィッド・ボウイのブラック・スター伝説はこれからも永遠である。

関連記事

  1. SUMMER 2017 ロックT コレクション

    2017.07.14

    SUMMER 2017 ロックT コレクション

    【夏にオススメの新作”ロックT”を特集!】近年”ロックT”が注目視される中、いよいよ本番の夏…

    SUMMER 2017 ロックT コレクション
  2. WHOLExDANIEL JOHNSTON

    2021.10.15

    WHOLExDANIEL JOHNSTON

    音楽界のアウトサイダー"ダニエル・ジョンストン"2012年にロサンゼルスにて設立し…

    WHOLExDANIEL JOHNSTON
  3. (K)OLLAPS × SVEN HARAMBAŠIĆ / TEE

    2025.02.21

    (K)OLLAPS × SVEN HARAMBAŠIĆ / TEE

    とうとう今週末2月22日(土)に開催が迫る、FRAGILEと気鋭のクロアチア人ヴィジュアル・アーテ…

    (K)OLLAPS × SVEN HARAMBAŠIĆ / TEE
  4. KOMAKINO SS15 INTRODUCE

    2015.03.2

    KOMAKINO SS15 INTRODUCE

    KOMAKINOイタリアに製造拠点を移し仕立てにもグレードアップしたコレクションを発表してゆくK…

    KOMAKINO SS15 INTRODUCE
  5. NEUW DENIM × Salvador Dalí & New Collection

    2024.09.8

    NEUW DENIM × Salvador Dalí & N…

    卓越したセンスと確かな技術、そして音楽やアート、カルチャーをミックスしたクリエイションで、唯一無二…

    NEUW DENIM × Salvador Dalí & New Collection
  6. HISTORY OF TELEVISION

    2016.05.27

    HISTORY OF TELEVISION

    【ヒストリー・オブ・テレヴィジョン】1970年代のアメリカ・ロックシーン。60年代後半に誕生した…

    HISTORY OF TELEVISION
  7. ロンドンのアンダーグラウンド・ムーヴメントを牽引する期待の超新星 “FAT DOG”

    2024.07.26

    ロンドンのアンダーグラウンド・ムーヴメントを牽引する期待の超新星 &#…

    ロンドンのニューカマー狂犬軍団 Fat Dog新たなアンダーグラウンド・ミュージッ…

    ロンドンのアンダーグラウンド・ムーヴメントを牽引する期待の超新星 “FAT DOG”
  8. ED TEMPLETON(エド・テンプルトン)30年間のドローイングアーティストとしての集大成

    2022.04.12

    ED TEMPLETON(エド・テンプルトン)30年間のドローイングア…

    MARK GONZALES(マーク・ゴンザレス)に影響を受けたエド・テンプルトンのスケートとアート…

    ED TEMPLETON(エド・テンプルトン)30年間のドローイングアーティストとしての集大成
  9. PICK UP ARTIST – GROUP A

    2016.01.11

    PICK UP ARTIST – GROUP A

    “前衛に潜む繊細で恍惚な表現者"前回紹介した日本の電子音楽。その歴史は着々と受け継がれ現在も世界…

    PICK UP ARTIST – GROUP A

NEW POST

PAGE TOP