【反骨のハードコア精神を知る】

ロックミュージック、
そこには自由が広がり様々な思想に溢れかえっている。

“ストレート・エッジ”

この言葉は聴いたことがあるでしょうか?
それは80年代にハードコア・パンクシーンにおいて誕生した。
MINOR THREAT(マイナー・スレット)のイアン・マッケイによって提唱された思想である。

出典:Salad Days・Minor Threat

その思想は後にハードコア・パンクシーンの枠だけに留まらず、世界的に広く知れ渡り、大きな社会現象を生み出した。

まずストレート・エッジを知るに辺り、重要なのはあくまで思想であり宗教とは別物であること。そこにはある程度の自由があり一人一人の見解を尊重する考え方が備わっている。

マイナー・スレットが自身で作った曲『STRAIGHT EDGE』からそれは名付けられた。そして、『OUT OF STEP』の歌詞ではストレート・エッジの思想にまつわる基本的な三原則が歌われ、それにより確立された。

“DON’T SMOKE, DON’T DRINK, DON’T FUCK” (タバコ/ドラッグを摂取しない、酒を飲まない、フリーセックスをしない)

この三原則はイアン・マッケイがマイナー・スレットの前身となるバンドTHE TEEN IDLES(ティーン・アイドルズ)でのライブでメンバー全員が未成年ということでクラブハウスでの演奏を拒否されたことから端を発する。
話し合いの末、難なく演奏を中止を免れた彼らはその代わりにアルコール類を飲ませないということで手の甲にバツマーク(X)を書かされ、それが後のストレート・エッジの象徴となった。両手の甲にXマーク、そして両腕を胸の前でクロスさせ三つ目のクロスを作ることでXXX(トリプルX)が完成する。その三つのXは上述の三原則を意味するとして、ストレート・エッジの絶対的ポーズとなったのであります。

出典:Minor Disturbance・Teen Idles

かくしてストレート・エッジを掲げた彼らは当時「セックス、ドラッグ、ロックンロール」という不純なイメージがロック・ミュージックの潮流となっていたことに対して、真っ向から真っ直ぐな考え方で音楽を真剣に取り組む姿勢を示しました。

その真のハードコアとも言える姿勢を貫いた彼らに影響を受けたものは数知れず、その思想は波及を巻き起こし、基本三原則以外にも菜食主義やヴィーガン、ノンカフェインなどを掲げる者達も現れ、ストレート・エッジは自由度の高い思想としていまもなお多くの人達に受け継がれている。ミュージシャン以外にもCMパンクやC・J・ウィルソンなど格闘家から大リーグ選手までアスリートにも影響を与えている。

自分と向き合い、無駄な快楽を退け、純粋な気持ちで自身が求めるものに情熱を捧げる。ある意味、煩悩を払いのける僧侶のように確固たる意志を持っている。

ロックとはその者の思想を伝達するツールである。ストレート・エッジの様な硬派のスタイルも存在するということも知っておけば、深みと面白みが両方味わえるでしょう。次回はさらにヴィーガン思想についても書いてみたいと思います。

関連記事

  1. OBEY – Wake Up Silent Majority Prenium Tee

    2018.04.7

    OBEY – Wake Up Silent Majorit…

    【OBEYの最新グラフィックデザインによる限定Tシャツ】街中のいたるところに自身で制作したポスタ…

    OBEY – Wake Up Silent Majority Prenium Tee
  2. INTRUDER ALERT – B.YHZZ & KRY

    2018.09.12

    INTRUDER ALERT – B.YHZZ &…

    【ワルシャワを拠点に活動するエレクトロニックアーティスト"B.YHZZ"&"KRY"】A…

    INTRUDER ALERT – B.YHZZ & KRY
  3. MAISON MARTIN MARGIELA Short Film “The Artist is Absent”

    2015.04.22

    MAISON MARTIN MARGIELA Short Film &…

    THE ARTIST IS ABSENT2008年に突如、自身のブランド「MAISON MART…

    MAISON MARTIN MARGIELA Short Film “The Artist is Absent”
  4. ミミヤマミシンのアートピースな帽子

    2019.07.19

    ミミヤマミシンのアートピースな帽子

    アートピースを被るアイテムミミヤマミシンから完全ハンドメイドで作られた帽子が入荷しました。…

    ミミヤマミシンのアートピースな帽子
  5. GROUP A – New T-Shirts

    2017.10.8

    GROUP A – New T-Shirts

    【ベルリンで活躍するアヴァンギャルドデュオ"GROUP A"の新作Tシャツ入荷】今年…

    GROUP A – New T-Shirts
  6. DEATH ROW RECORDS OFFICAL T-SHIRTS

    2017.06.6

    DEATH ROW RECORDS OFFICAL T-SHIRTS

    【 DEATH ROW RECORDS オフィシャルTシャツ待望の入荷!】90年代最も極悪の…

    DEATH ROW RECORDS OFFICAL T-SHIRTS
  7. カート・コバーンが最も愛していたバンドFLIPPER

    2020.06.15

    カート・コバーンが最も愛していたバンドFLIPPER

    出典:ウィキペディアサンフランシスコ・ベイエリア発の伝説ノイズ・パンクバンド”FLIPPER”…

    カート・コバーンが最も愛していたバンドFLIPPER
  8. 年末年始の営業について

    2018.12.29

    年末年始の営業について

    今年もたくさんの方々にFRAGILEをご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。ますます刺激のあ…

    年末年始の営業について
  9. La Fete est Finie (The Party is Over) – SHORT FILM

    2015.12.7

    La Fete est Finie (The Party is Ove…

    “地球に警報を鳴らす一本のショートフィルム"いま深刻な社会問題として常に議論されている地球温暖化…

    La Fete est Finie (The Party is Over) – SHORT FILM

NEW POST

PAGE TOP