【5月14日まで開催 KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017】

4/15 Sat.-5/14 Sun.の間で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017」が現在開催中です。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

今年で5回目を迎えた同イベントは「LOVE」をテーマとした内容で、それぞれのアーティストが異なる”愛”を作品に込めて表現した、その場所でしか体感出来ないものとなっており、16会場を使用して数十名によるアーティストの作品を展示するといった壮大なフェスティバルです。

これまで25万人を動員したイベントで、海外からも多くの方々が参加するなど世界的に注目されています。京都といった日本の文化と現代アートが融合した写真祭は、他にはない魅力の詰まった素晴らしい催事となっています。

入場無料の場所もあるので、ぜひホームページをチェックして足を運んでみてはいかがでしょうか?

【KYOTOGRAPHIE ホームページ】
http://www.kyotographie.jp


FRAGILE公式SNSページ

 

[facebook]

[instagram]

[fashion snap]

[twitter]

関連記事

  1. LEARN TO FORGET 最新となる HOLIDAY 2019コレクションがリリース

    2019.12.19

    LEARN TO FORGET 最新となる HOLIDAY 2019コ…

    90sテイストたっぷりな新作スウェットパンツにビーニーなどが登場!…

    LEARN TO FORGET 最新となる HOLIDAY 2019コレクションがリリース
  2. RVCA Trunks – A Trip to the Savage Land

    2018.02.6

    RVCA Trunks – A Trip to the S…

    【RVCAによる”トランクスコレクション”ムービーが公開】RVCA Trunks | A…

    RVCA Trunks – A Trip to the Savage Land
  3. DIE DIE MY DARLING

    2016.04.27

    DIE DIE MY DARLING

    【PIZZANISTA!もパロディーするMISFITSの元ネタとは?】先日、新入荷しまし…

    DIE DIE MY DARLING
  4. ケイタイモ個展 – CRASHED DATA ELEGY

    2017.01.18

    ケイタイモ個展 – CRASHED DATA ELEGY

    【WUJA BIN BINのケイタイモによる個展: CRASHED DATA ELEGY 】2月…

    ケイタイモ個展 – CRASHED DATA ELEGY
  5. Raymond Pettibon×Sonic Youth

    2020.08.31

    Raymond Pettibon×Sonic Youth

    ブラックフラッグ、ソニックユースのグラフィックアートを筆頭に世界的なアーティストにまでなったRaym…

    Raymond Pettibon×Sonic Youth
  6. NEW ARRIVALS – INSIGHT AUTUMN/WINTER 2017

    2017.12.18

    NEW ARRIVALS – INSIGHT AUTUMN…

    【"INISGHT"最新入荷のアイテムがオンラインストアでも販売開始】最新入荷となりました「IN…

    NEW ARRIVALS – INSIGHT AUTUMN/WINTER 2017
  7. CHAPTER [A/W 2016] ADMISSION coming soon…

    2016.11.29

    CHAPTER [A/W 2016] ADMISSION coming…

    【CHAPTER A/W 16 近日入荷致します!】https://vimeo.com/1492…

    CHAPTER [A/W 2016] ADMISSION coming soon…
  8. PICK UP ARTIST – GROUP A

    2016.01.11

    PICK UP ARTIST – GROUP A

    “前衛に潜む繊細で恍惚な表現者"前回紹介した日本の電子音楽。その歴史は着々と受け継がれ現在も世界…

    PICK UP ARTIST – GROUP A
  9. Paul McCarthyの揺るぎないアートへの挑戦

    2020.05.7

    Paul McCarthyの揺るぎないアートへの挑戦

    ウィーン・アクショニズム(ボディアートやパフォーマンスなど過激な身体芸術運動)に影響を受け74歳の今…

    Paul McCarthyの揺るぎないアートへの挑戦

NEW POST

PAGE TOP