スウェーデン、ストックホルム生まれで、大のデニムコレクターでもあるデザイナーPÄR LUNDQVISTが手掛けるオーストラリア、メルボルンを拠点とするブランド『NEUW DENIM』
“Music,Style and Modrn Life”をスローガンに掲げ、音楽とサブカルチャーを取り込み、独自のスタイルを確立している注目のブランドから最新デリバリー。

2010年リリースのアルバム”THE SUBURBS”でグラミー賞最優秀アルバム賞を獲得しているカナダのモントリオール出身のバンド「ARCADE FIRE」のドラムプレイヤーで、バンドの活動以外でもレーザーやシンセサイザー、オシロスコープを使用して実験音楽やインスタレーションアートを手掛けるソロ・アーティストとしても活躍しているGEREMY GARAが今季のNEUWのミューズ。

彼によるライトインスタレーションとサウンドトラックにインスパイアされたコレクションは”RITUAL(儀式)”と名付けられ、 NEUWのデザイナーPÄR LUNDQVISTとJEREMY GARAによってデザインされた。

コレクションネームとなったRITUALがフロント、バックにはフロントよりも大きくRITUALのロゴ、更にNEUW DENIMのブランドタグとJEREMY GARAのロゴがプリントされたフーディー。
割れたようなダメージプリントになっているので新品の状態からヴィンテージ感を楽しめますが、プラスチゾルインクが使用されているため、着用するごとにプリントのダメージなどが楽しめます。
ボディは肉厚のコットンが使用されていますが、裏地が通常のパイル地に比べて軽量で肌触りが良い素材が使用されているので着用しやすく、NEUW DENIMならではの色落ちが楽しめるアイテムです。
また同系色のステッチが使用されているため、スタイリッシュな仕上がりとなっています。

同じく秋冬のもう一つのコンセプトが”LESS”。
機能と感情的な核心をさらけ出すまでに余分を削ぎ落とすという意味と、これまでもNEUWが取り組み続けている 生産プロセスの中で廃棄物や環境への影響を最小限に抑えるという意味合いも持つ。ミニマルなワークウェアにインスピレーションを受けたこのコレクションは、大量生産のワークウェアブランドに対する上質で熟考されたオルタナティブとしてハイエンドなテーラリングを提案する。

また、RECORD STORE WORLD TOURのシリーズで今回取り上げるのはイタリア ミラノのSERENDEEPITY。2009年にオープンし幅広いジャンルを取り揃えるこのレコードショップは音楽愛好家、プロデューサー、DJ、レコード収集家たちが集う場として、新しい音の発見やアーティストが出会いアイディアを交換するようなコミュニティとなっている。

SERENDEEPITYとのコラボレーションからはデニムジャケットが入荷。
インディゴウォッシュが施されたオーガニックコットンのリジットデニム。
フロントに3つのポケット、バックにSERENDEEPITYのロゴが刺繍されています。
バックのインパクトもさる事ながら、カバーオールの形に3つポケット、比翼仕立てとなっているので、ボタンを閉じると第1ボタン以外が隠れるディティールとなっており、長く着用することで独特のアタリが出てくるように設計されています。
デニムコレクターが手掛るNEUW DENIMならではディテールのこだわりが感じられる仕上がりとなっています。

NEUW DENIMの真骨頂であるデニムパンツも新たに2種類のモデルが入荷。

今回のコレクションから新たに提案されるスタイル『Samo』が2種類の素材で入荷。
Samoはヴィンテージのワークパンツからインスパイアされ、オーガニックコットンを素材に作られたワイドシルエットのパンツ。
フロントのポケットは、スラントポケットで前傾姿勢を取っている場面でもポケットにアクセスしやすい仕様となっております。
またウエスト部分は、テーラードパンツと同じディティールを採用。
NEUW DENIMのシグネチャーであるリペアステッチとファブリングを使用し、まとめあげています。
細身のシルエットを得意とするNEUW DENIMが新たに提案するSamoのワイドシルエットは、日々の着こなしに良いアクセントになるかと思います。

プレミアムなヘリンボーンの生地を採用。
後染めでネイビーにすることでシャープな印象に。

プレミアムなオーガニックコットンのツイル生地を採用。
ブラックを後染め、同系色のトップステッチを使用しスタイリッシュに。

21awより制作されたデニムライン『Ray Straight』から新色『Dead Moon』が登場。
ややテーパードが効いたモダンなストレートシルエット、ウエストもリラックスして履けるように作られています。
ウォッシュ加工が施され、ブラックデニムが色落ちしたヴィンテージの風合いになっています。
ステッチはブラックを採用、黒く塗装されたリベット、ステルスブラックのジャンクボタン、新しくシグネチャーとなるファブリングが使用されており、全体的にスタイリッシュな仕上がりに。
オーガニックコットンにエラスタンが混合されている為、ストレッチ性が強くストレスなく履けるデニムとなっています。

Samo、Ray Straightどちらも色落ちを楽しめるように計算し作られておりますので、長く着用した時の仕上がりも期待できます。

消費が早い現在のファッションの流れの中で、長く愛用できるように計算し制作されているNEUW DENIM。
職人が作り上げた素晴らしいアイテムを是非店頭にてご覧ください。

関連記事

  1. ミミヤマミシンのアートピースな帽子

    2019.07.19

    ミミヤマミシンのアートピースな帽子

    アートピースを被るアイテムミミヤマミシンから完全ハンドメイドで作られた帽子が入荷しました。…

    ミミヤマミシンのアートピースな帽子
  2. DEREK JARMAN / Derek Jarman

    2025.04.29

    DEREK JARMAN / Derek Jarman

    映画監督、舞台デザイン、衣装デザイン、詩人、画家、彫刻家、庭師など様々な分野で実験的な作品を作り、…

    DEREK JARMAN / Derek Jarman
  3. INSIGHT DENIM AW17 Editorial

    2017.12.13

    INSIGHT DENIM AW17 Editorial

    【”INSIGHT”の最新アイテムを纏ったエディトリアル】オーストラリア発のブランド「INSIG…

    INSIGHT DENIM AW17 Editorial
  4. Inge Grognard / MAKE UP 1989-2005

    2023.01.19

    Inge Grognard / MAKE UP 1989-2005

    Maison Martin Margielaをはじめ、Walter Van Beirendonck…

    Inge Grognard / MAKE UP 1989-2005
  5. SNEAKER COLLECTION

    2015.05.20

    SNEAKER COLLECTION

    NEW SNEAKER COLLECTIONこれからのシーズンファッションにはかかせないオシャレ…

    SNEAKER COLLECTION
  6. GHSTS S/S 2017 ESCAPE 1st Delivery – NEW ARRIVAL

    2017.03.10

    GHSTS S/S 2017 ESCAPE 1st Delivery …

    【GHSTS S/S 2017 ESCAPE 1stデリバリー入荷しました!】A/W16よりスタ…

    GHSTS S/S 2017 ESCAPE 1st Delivery – NEW ARRIVAL
  7. Dry Cleaning – Boundary Road Snacks and Drinks/ Sweet Princess

    2024.04.30

    Dry Cleaning – Boundary Road …

    デビュー当時から当店でプッシュしているアート・ポスト・パンクバンド"Dry Cleaning"…

    Dry Cleaning – Boundary Road Snacks and Drinks/ Sweet Princess
  8. TOOL×ALEX GREYが魅せる神秘的で唯一無二のアート

    2021.06.22

    TOOL×ALEX GREYが魅せる神秘的で唯一無二のアート

    1990年結成、90年代プログレッシブ・メタルを代表するアメリカのバンド「TOOL(トゥール)」…

    TOOL×ALEX GREYが魅せる神秘的で唯一無二のアート
  9. sanuk SANDALS

    2015.06.5

    sanuk SANDALS

    sanuk SANDALS今夏の流行アイテムの一つがサンダル!特にソックスと合わすスタイ…

    sanuk SANDALS

NEW POST

PAGE TOP