名作「スリラー」時代によるマイケルをイラストテイストに落とし込んだ”ポップ”なデザイン

ONLINE STOREでの購入はコチラから。

 

今年で没後10周年を迎えた”キング・オブ・ポップ”の愛称で知られたマイケル・ジャクソンの最新デザインとなるオフィシャルTシャツが登場

数々の名曲を残してきた中でも誰しもが一度は聴いたことのある楽曲「ビート・イット」や「ビリー・ジーン」、「スリラー」などが収録されている1982年にリリースされた作品『スリラー』(Thriller)にフォーカスした一枚。

 

 

同タイトルのMVクリップにて本人が着用しているスタジャンを着こなしての1988年に開催したツアーからのライブフォトをイラストタッチでデザインした80’s感満載の仕上がりとなっている。

尚、このアルバムの販売枚数は6600万枚とされているが正確な計算ではないと言われており、一説では1億枚以上とも噂されている。それがもし事実であれば日本人の人口の大半が持っていることに置き換えられる。2019年現在において同作品は史上最も売れたアルバムとしてギネスに認定されている。今後もこの記録を抜くことはほぼ不可能とされている。

そんな偉大な功績を残したマイケルが描かれた一枚をぜひ今夏にいかがでしょうか?

関連記事

  1. MONOCHROME SPRING/SUMMER 2019 ルックブックが公開

    2019.02.10

    MONOCHROME SPRING/SUMMER 2019 ルックブッ…

    MONOCHROME SPRING/SUMMER 2019 COLLECTION BOOKロ…

    MONOCHROME SPRING/SUMMER 2019 ルックブックが公開
  2. 新年のご挨拶

    2024.01.1

    新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。旧年中はFRAGILEをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。…

    新年のご挨拶
  3. (K)OLLAPS MUSIC PRODUCT HAT 第4弾となるアイテムがリリース決定

    2018.12.15

    (K)OLLAPS MUSIC PRODUCT HAT 第4弾となるア…

    毎シーズン完売必至の人気シリーズに新作が登場音楽、芸術といったカルチャーをファッションに…

    (K)OLLAPS MUSIC PRODUCT HAT 第4弾となるアイテムがリリース決定
  4. Illustrations by RANDY ORTIZ

    2017.06.18

    Illustrations by RANDY ORTIZ

    【鉛筆一本でカルトな世界を作り上げるアーティスト"RANDY ORTIZ”】人物から生物、風景に…

    Illustrations by RANDY ORTIZ
  5. FLUXUS SELECTION & JOHN CAGE

    2024.02.28

    FLUXUS SELECTION & JOHN CAGE

    1960年代前半、リトアニア系アメリカ人のデザイナー兼建築家であるジョージ・マチューナスを主導に、…

    FLUXUS SELECTION & JOHN CAGE
  6. 注目の NASA 公認による暗闇で光り輝くグローインザーダーク仕様の キャップ

    2018.12.5

    注目の NASA 公認による暗闇で光り輝くグローインザーダーク仕様の …

    一見モノトーンの”NASA”ロゴだけかと思いきやツバ裏に宇宙が!?いまやファッションシーンに…

    注目の NASA 公認による暗闇で光り輝くグローインザーダーク仕様の キャップ
  7. FRAGILE POP UP STORE at 京都BAL 10月15日まで

    2017.10.2

    FRAGILE POP UP STORE at 京都BAL 10月15…

    【”京都BAL”にて開催中の合同ポップアップ終了間近】…

    FRAGILE POP UP STORE at 京都BAL 10月15日まで
  8. RVCA よりサマーラインのデリバリー第一弾がリリース

    2019.05.23

    RVCA よりサマーラインのデリバリー第一弾がリリース

    トレンドのアロハシャツにも着目した今季の新作で夏の準備を!…

    RVCA よりサマーラインのデリバリー第一弾がリリース
  9. NY発 アートロックグループ Wah Together

    2024.12.5

    NY発 アートロックグループ Wah Together

    自由奔放にガレージ、サイケ、ニューウェーブ、ノイズを横断し、カタルシスへと誘うNYのバンド"Wah…

    NY発 アートロックグループ Wah Together

NEW POST

PAGE TOP