【デッドストックの”カルトムービー”ポストカードは入手困難の貴重な逸品】

コアで根強い人気をもつカルトムービー。年間で制作される本数はB級、C級も合わせればダントツで多いことでしょう。その中でも不朽の名作として挙げられている作品はほんの僅かしかありません。

カルトムービー
出典:The Shining/Stanley Kubrick/Warner Bros. Entertainment Inc.,

1980年に公開された作品『シャイニング』はまさに名作中の名作と言えるでしょう。ホラー小説の第一人者として知られる作家スティーブン・キングの原作を『2001年宇宙の旅』、『時計じかけのオレンジ』などを手掛けた巨匠スタンリー・キューブリックによって映画化された作品で、狂気に満ちたジャック・ニコルソン演じる殺人鬼の演技は全世界を震え上がらせ、現在の技術が進化したデジタルには出せない、アナログながらも人格が破壊されて生まれる鬼気迫る表情を拝める作品として語り継がれています。

特にジャケットや宣伝ポスターに使用されている表情は、たった2秒間だけの演出ではありますが、そのシーンのために2週間を費やし、190以上にも及び撮り直したうえでの渾身の表情だったと作品解説で述べています。

それほどまでにストイックに役者を追い込んで出来上がった作品は廃れることなく殿堂入りを果たした一作となりました。

カルトムービー
出典:Eraserhead/David Keith Lynch/東映洋画

そしてもう一作品、1977年に公開された”カルトの帝王”ことデヴィッド・リンチ監督の作品『イレイザーヘッド』

脚本、監督、編集、制作など全てを監督一人でまとめあげた長編映画デビュー作品。難解なストーリーで知られるリンチワールドを築くきっかけとなった作品で、あまりにも衝撃的な内容で、これまでにない不気味さが相乗効果をもたらし熱狂的な支持を受ける形で作品は神格化され、カルト映画の代名詞として、いまでも本国アメリカを始め、全世界で評価を高めています。

カルトムービー

そんな、名作となったカルトムービーのニ作品のメインで使われたヴィジュアルアートをデザインしたポストカードが入荷しました。

90年代に発売されたデッドストック物で現在では販売されていない貴重な一枚です。部屋のインテリアとしても使えるのでぜひいかがでしょうか?

カルト×アートな作品で感性を高めましょう!少数枚数となっておりますのでお早めに。

関連記事

  1. THE VANITY OF CERTAIN FLOWERS – Peter de Potter

    2016.10.1

    THE VANITY OF CERTAIN FLOWERS ̵…

    【ファッションへ切り込んだ気鋭のアーティストによる集大成】DUST MAGAZINEとのカプセル…

    THE VANITY OF CERTAIN FLOWERS – Peter de Potter
  2. スナップサイトリニューアルオープン

    2016.09.6

    スナップサイトリニューアルオープン

    PLEASE FOLLOW FRAGILE SNAPこの度9月5日よりフラジャイルのファッシ…

    スナップサイトリニューアルオープン
  3. THE WARRIORS ウォリアーズ – Official Movie T-shirts

    2017.11.23

    THE WARRIORS ウォリアーズ – Officia…

    【ストリート・ギャング映画の先駆け”ウォリアーズ”オフィシャルTシャツ入荷!】THE W…

    THE WARRIORS ウォリアーズ – Official Movie T-shirts
  4. THE BROAD × TAKASHI MURAKAMI – Limited Clutch Bag

    2018.03.1

    THE BROAD × TAKASHI MURAKAMI –…

    【LAの美術館”THE BROAD”コラボによる「村上隆」デザインの限定アイテム】ロサンゼル…

    THE BROAD × TAKASHI MURAKAMI – Limited Clutch Bag
  5. ヒップホップモードなスタイリング 其の一

    2016.11.24

    ヒップホップモードなスタイリング 其の一

    【ヒップホップモードのNEWスタイルを提案!】前回の記事でHIP HOPレジェンドのICE-Tを…

    ヒップホップモードなスタイリング 其の一
  6. 顔がない|KAOGANAI

    2017.07.16

    顔がない|KAOGANAI

    NEO TOKYO インダストリアルユニット"顔がない"メタルパーカッションにドラム缶に…

    顔がない|KAOGANAI
  7. Oneohtrix Point Never  Again POP UP開催

    2024.02.16

    Oneohtrix Point Never Again POP UP…

    エレクトロニカ界の鬼才 "Oneohtrix Point Never" 来日決定…

    Oneohtrix Point Never Again POP UP開催
  8. SWANS JAPAN TOUR 2016

    2016.11.5

    SWANS JAPAN TOUR 2016

    【伝説のライブ再び…。そして有終の美を飾る】80年代より活動を始め、Sonic Youthらと共…

    SWANS JAPAN TOUR 2016
  9. HISTORY OF LIL PEEP Vol. 2

    2018.06.12

    HISTORY OF LIL PEEP Vol. 2

    【ラップ界のカート・コバーンと呼ばれた異端児”LIL PEEP”を辿る】ヒップホップのサウンドに…

    HISTORY OF LIL PEEP Vol. 2

NEW POST

PAGE TOP