【ラップ界のカート・コバーンと呼ばれた異端児”LIL PEEP”を辿る】

ヒップホップのサウンドにおいてサンプリング(元ネタ)は欠かせない。

有名な所でいえばカニエ・ウエストの楽曲『Stronger』の元ネタにはダフト・パンクの「Harder,Better,Faster,Stronger」が用いられている。

このように違うジャンルのサウンドをサンプリングに使われることはしばしばある。ロックのサンプリングが多ければロックミュージックから、テクノならクラブミュージックという風にアーティストが影響を受けた感触をそこから感じ取れるので少し調べてみるだけで実に面白い発見がある。

中でも昨年に急逝したラッパー”LIL PEEP”(リル・ピープ)はとりわけバラエティーに富んだサンプリングを用いている。

元々、ロックやパンクを聴いて育った彼はニルヴァーナやレッド・ホット・チリ・ペッパーズにオアシスから、ブリンク182、グッド・シャーロット、サム41、フォール・アウト・ボーイ、マイ・ケミカル・ロマンスなど、オルタナ/ミクスチャー/ブリットポップ/メロコア/エモといったアーティストに影響を受け、それらのテイストを取り込んでいる。

そのような幅を持ち合わせていたことから、彼は他ジャンルのファンからも一目置かれる存在として人気が出たことは一理あるのではないかと思う。

そこでその中から具体的にいくつか楽曲を紹介。

『FLANNEL』(2015) Sampled “The Drowning Man”by The Cure
物哀しげな幽玄的雰囲気を醸し出すトラックのこの楽曲にはゴシックなニュー・ウェイヴとして最も有名なイギリスのバンド「THE CURE」が用いられている。

『FIVE DEGREES』(2015) Sampled “R-Evolve” by 30 Seconds to Mars
感情に訴えかけるダイレクトなエモーショナルサウンドが特徴的なこの楽曲にはアメリカのロックバンド「30 SECONDS TO MARS」の曲を抜擢。

『We Think Too Much』(2016) Sampled “Lichen” by Aphex Twin
澄んだ空気の中に浸っているかの様な心地よいビートトラックのこの楽曲には、電子音楽を操る最高峰アーティスト「APHEX TWIN」のアンビエントな一曲をチョイス。

『Hellboy』(2016) Sampled “Too Bright To See, Too Loud To Hear” by Underoath
彼の代表曲の一つとして人気の高いこの楽曲にはアメリカのポスト・ハードコアバンド「UNDEROATH」のサウンドを使用。これによりハードコアシーンからも人気急上昇となった。

『Yesterday』(2016) Sampled “Wonderwall” by Oasis
この楽曲はサンプリングというか、もはやカヴァーソング。
誰しもが一度は耳にしたことのあるキャッチーなメロディーはイギリスのポップアイコン「OASIS」の名曲。これによりまたしても本国アメリカのみならず全世界から注目の的に。

このように様々なジャンルから影響を受けているのがサンプリングを通して垣間見れる。他にも沢山色々なジャンルの楽曲をサンプリングしているのでぜひ調べていただきたい。

 

また彼は音だけではなく、ファッションに関しても多方面からの影響を落とし込んでいる。特にパンクやグランジからのテイストは色濃く反映されていると思う。

いかにもオーソドックスなスタイルにこだわるのではなく、自分を貫き、誰も真似の出来ないアイコニックなイメージ像でLIL PEEPという人物をセルフブランディングさせたのは、やはり彼の幅広い感性が呼び起こしたことだろう。全身に入ったタトゥーに関しても自身をイメージ付けるために入れたことも公言している。

彼亡きいま、新たにまたLIL PEEPに影響を受けた次世代が続々と誕生している。
彼の登場によりシーンは活発の一途を辿っている。グランジを築いたNIRVANA、ラップメタルを押し上げたKORN、エモ/スクリーモの衝撃となったTHE USED、それらと同様の勢いを感じさせる”EMO RAP”シーン。

LIL PEEPが残した布石はこれからも時代の扉をこじ開けて行くことだろう… 。

前回記事:HISTORY OF LIL PEEP Vol.1


 

[オンラインストア]

LIL PEEP × SUS BOY / LIMITED EDITION DADDY TEE


 

[オンラインストア]

LIL PEEP × SUS BOY / LIMITED EDITION LONGSLEEVE


 

[オンラインストア]

LIL PEEP OFFICIAL BEANIE


 

[オンラインストア]

LIL PEEP OFFICIAL COME OVER TEE


 

[オンラインストア]

LIL PEEP OFFICIAL COME OVER HOODIE


トップ画像 出典:Lil peep/Come Over When You’re Sober, Pt. 1

[関連記事]

LIL PEEP × SUS BOY LIMITED CAPSULE COLLECTION / LIL PEEP – Official Item

商品に関するお問い合わせは店舗にて。

FRAGILE (フラジャイル)
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-13-24
TEL:06-6567-9570

FRAGILE公式SNSページ

 

[facebook]

[instagram]

[fashion snap]

[twitter]

関連記事

  1. ART OF NOISE 初出演 ”TIVE”

    2025.03.7

    ART OF NOISE 初出演 ”TIVE”

    TURNSTILEとの共演でも注目の大阪発の最新型ハードコア2019年に大阪を拠点に結成さ…

    ART OF NOISE 初出演 ”TIVE”
  2. Ho99o9 と GHOSTEMANE によるカップリング曲”TWIST OF FATE/COBRA”が公開

    2019.05.28

    Ho99o9 と GHOSTEMANE によるカップリング曲”TWIS…

    今月末より始まる北米ツアーに向けて快心の楽曲をお披露目新時代のトラップ・ミュージックを体現し…

    Ho99o9 と GHOSTEMANE によるカップリング曲”TWIST OF FATE/COBRA”が公開
  3. MAX GOLDSMITH NUDES

    2020.08.15

    MAX GOLDSMITH NUDES

    新進気鋭のコラージュアーティストの作品集が入荷!JESSE KANDAやJESSE DRAXLE…

    MAX GOLDSMITH NUDES
  4. RVCA より新デザインとなるバックパックが入荷

    2020.03.10

    RVCA より新デザインとなるバックパックが入荷

    タウンユースで使えるコスパ最強なアイテム!洗…

    RVCA より新デザインとなるバックパックが入荷
  5. KOMAKINO SS17 inspired by Raime

    2017.03.30

    KOMAKINO SS17 inspired by Raime

    【ブランド KOMAKINO が今季イメージに落とし込んだロンドンのデュオ Raime 】ロンド…

    KOMAKINO SS17 inspired by Raime
  6. NOISE MUSIC – JOHN WIESE VOL.2

    2016.05.21

    NOISE MUSIC – JOHN WIESE VOL.2

    【地下で世界を繋ぐ孤高のインテリノイズ Vol.2】https://youtu.be/rZ45_…

    NOISE MUSIC – JOHN WIESE VOL.2
  7. Colette × The Rolling Stones

    2017.10.23

    Colette × The Rolling Stones

    【パリのセレクトショップ「colette」にて”The Rolling Stones”がクローズアッ…

    Colette × The Rolling Stones
  8. MATT LEINES

    2016.03.16

    MATT LEINES

    “RVCAも惚れ込む稀代のアーティスト”洗練されたカジュアルなデザインで都会…

    MATT LEINES
  9. 2021 SUMMER SALEのお知らせ

    2021.06.24

    2021 SUMMER SALEのお知らせ

    6月25日(金)よりサマーセールがスタートします。気になっていたあのアイテムがセール価格になって…

    2021 SUMMER SALEのお知らせ

NEW POST

PAGE TOP