イギリスの伝説的パンクバンド”Crass”のシンボルのデザインに始まり、フライヤーデザイン、コラージュアートやショートフィルムなどパンクシーンを象徴するアートワークを手掛け、自身もパンクバンドを結成し、シーンに大きく貢献し、今なお伝説として語られるイギリス出身のアメリカ人アーティスト”David King”(デヴィッド・キング)

キングは1948年にエセックス州イルフォードに生まれ、16歳の頃より大学でグラフィックデザインを学んでいた。その頃、後に伝説的パンクバンド”Crass”を結成するペニー・ランボーとジー・ヴォーチャーと出会い、彼らが設立したエセックス州ノースウィールドにあるコミューンでメンバーたちと共同生活を送る。キングが提供したCrassの代表的なシンボルデザイン(通称:スネイクロゴ)は日本の家紋にインスパイアされており、現在もパンクシーンを代表するアートワークとして知られている。

1977年よりキングはニューヨークに移り住み、当時そこで大きく発展していたパンク/ノーウェーブシーンに接触し、パンクバンド”Arsenal”や”Sleeping Dogs”、”Brain Rust”を結成。同時にグラフィックデザインの活動も活発化し、ナイトクラブのポスターやフライヤーデザイン、アルバムアート、ロゴなどを製作。
1990年代ごろにはサンフランシスコ美術大学に入学し、デッサン、絵画、写真、版画、詩、写真、彫刻、庭園デザインへと活動範囲を広げたのであった。

キングの作品はロンドンのサーペンタイン・ギャラリーやロサンゼルス現代美術館などで展示が行われるように、パンクやアンダーグラウンドのシーンだけではない幅広いジャンルの人々が彼のファンとなり、2019年にキングが亡くなってしまった現在も彼の作品への世間の関心は薄れることなく、伝説のアーティストとして語り継がれているのである。

そんなDavid Kingの作品集”Publications 1977-2019″がFRAGILEに入荷いたしました。

2024年に本書と同名タイトルの展覧会がSan Francisco Center for the Bookで行われ、出版社とSan Francisco Center for the Bookとで共同で製作された本作はこれまでキングが製作した膨大な数のアートワークから小部数発行のZINEやフライヤー、自主制作本に着目したこれまでになかった試みのコレクター心をくすぐる1冊である。

そしてFRAGILEでは本書にも掲載されている限定500冊のアート集”SECRET ORIGIN OF THE CRASS SYMBOL”もお取り扱いがございますので、キングの代名詞とも言えるステンシルで作られたシンボルの様々なバージョンをご覧くださいませ。

David Kingの作品集は現在店頭にて絶賛発売中です。

今なお語り継がれるキングの作品集は世界でも流通数が少なく大変貴重ですので、是非この機会に彼の作品を手に取ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. LIL PEEP – Come Over When You’re Sober Pt. 2

    2018.11.6

    LIL PEEP – Come Over When You…

    【Lil Peep(リル・ピープ)遺作となったアルバム『Come Over When You're …

    LIL PEEP – Come Over When You’re Sober Pt. 2
  2. ART OF NOISE 初出演 言葉の職人 志人

    2025.03.24

    ART OF NOISE 初出演 言葉の職人 志人

    エレクトロニカ、ポストロックなど型にはまらない音楽性で異彩を放つヒップホップクルー"降神"のMCと…

    ART OF NOISE 初出演 言葉の職人 志人
  3. “SONIC YOUTH” 特集 : RICHARD PRINCE (リチャード・プリンス) 編

    2016.12.5

    “SONIC YOUTH” 特集 : RICH…

    【SONIC YOUTHを再発見!PART:1 RICHARD PRINCE】昨日の記事でお…

    “SONIC YOUTH” 特集 : RICHARD PRINCE (リチャード・プリンス) 編
  4. 記憶の冒険 – 田名網敬一

    2024.08.22

    記憶の冒険 – 田名網敬一

    田名網敬一の初となる大規模回顧展が開催武蔵野美術大学在学中にデザイナーとしてキャリアをスタ…

    記憶の冒険 – 田名網敬一
  5. 生誕90周年記念 「寺山修司展」が世田谷文学館で開催

    2024.11.1

    生誕90周年記念 「寺山修司展」が世田谷文学館で開催

    渋谷に落成した天井棧敷館の前で(1969年)©テラヤマ・ワールド演劇実験室「天井棧敷」の創…

    生誕90周年記念 「寺山修司展」が世田谷文学館で開催
  6. エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertines(ザリバティーンズ」

    2020.05.31

    エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertine…

    The Libertines ザリバティーンズ1997年結成。ガレージロックリバイバルの中心バン…

    エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertines(ザリバティーンズ」
  7. SEXTILE LIVE@ECHO L.A

    2015.11.18

    SEXTILE LIVE@ECHO L.A

    SEXTILE LIVE ECHO L.A80年代のアンダーグラウンドPOST PUNK…

    SEXTILE LIVE@ECHO L.A
  8. GHOSTEMANE がハードコアなEPアルバム『FEAR NETWORK』をドロップ

    2019.04.11

    GHOSTEMANE がハードコアなEPアルバム『FEAR NETWO…

    進化し続ける注目のアーティスト”GHOSTEMANE"の次なるステージへの布石か...?出典:F…

    GHOSTEMANE がハードコアなEPアルバム『FEAR NETWORK』をドロップ
  9. X-エックス A24史上最も危険な映画がついに日本上陸

    2022.06.23

    X-エックス A24史上最も危険な映画がついに日本上陸

    殺人マシーン化した老夫婦3部作シリーズのスタイリッシュ・ホラー1979…

    X-エックス A24史上最も危険な映画がついに日本上陸

NEW POST

PAGE TOP