ヴィジュアルアーティストとしても活動しており、HIDEのリリースはもちろん、UNIFORMやFRANK IERO(MY CHEMICAL ROMANCE)のソロプロジェクトなどをはじめ様々なアーティストのアートワークやアートディレクションを手掛けており個展をも開いているフロントマンのHEATHER GABELと、電子音や様々な楽器をこなしマルチプレイヤーとして数多くのプロジェクトに関わってきたSETH SHERによるシカゴ発のエレクトニック・デュオ『HIDE』

ポップカルチャー/メディアからの引用や自ら行ったフィールドレコーディングからのサンプリングをベースにダークでヘヴィなそのサウンドは、ミニマルでありながらも弱さや脆さを暴くかの如く重厚かつパワフルで、実直で交戦的で示唆に富んだ作品を創り出している。

“INTERIOR TERROR“では、これまでHIDEがテーマにしてきた意思の自由やエンパワーメントについてさらに掘り下げ、物理的、非物質的な観点から実体的、非実体的いずれについても疑問を投げつけている。
内なる不安と向き合い、我々を取り巻く世界を回顧することで、希望へのきっかけとしての破壊の力、我々自身の力の源泉として前人が培ってきた経験の集合体に声を与える。

荒々しい肉声から飛び出すマントラのような散文は、眠りを誘い、嘲笑し、問いかけ、訴えかけ、否定する、激しくも悲壮な叫びを呼び起こす。

常にフィールドレコーディング素材が欠乏している状態に身を置き、その切迫した状況に対処する必要性を生じさせることでより流動的なアレンジを可能とし、結果としてミニマルで空間的で痛烈な、催眠作用のある葬送歌へと増大した遠くの打撃音や腐敗した音の破片から顕現するドローンがうねり、身体を突き抜けていく。

自分を襲ってきた強姦犯を殺害したとして絞首刑になったイラン人のインテリアデザイナーの女性レイハネ・ジャバリに捧げ、イラン国内での人権侵害を題材に取り入れたEPのリリースしたり、DAIS RECORDSからのデビューアルバム”CASTRATION ANXIETY”では権力闘争や私的自治を問題に取り上げるなど、その病的でヘヴィーなサウンドと共に、非常に具体的で直接的な表現を行い続けている。

そんな注目のHIDEのPOP-UPを11/3(金)より、FRAGILEにて開催致します。

INTERIOR TERROR S/S


2021年に発表された2ndアルバム「INTERIOR TERROR」のアートワークとHIDEのロゴが大判でプリントされた一枚。

BODY COLLAGE S/S

HEATHER GABELが作り上げたコラージュアートがプリントされた一枚。HIDEのツアーで販売された大変貴重なアイテムです。

ANAIS NIN S/S

HEATHER GABELの創作に多大な影響を与えた作家「ANAIS NIN」

HEATHERらしくミニマルにデザインした一枚。

THIS BLOOD RUSTS IRON L/S

HIDEのツアーのフライヤーに使用されたコラージュアートがフロントにプリント。
袖にツアータイトルがデザインされています。

SVEN H HIDE L/S

HIDE×Sven Harambasic(CHELSEA WOLFEやTHE SOFT MOON、BODY HARSHERなどのアートワークを手がけるグラフィックデザイナー)のコラボZINEに掲載されたHEATHER GABELのコラージュアートがフロントに、袖にはHIDEのロゴがプリントされています。

またセルフリリースのEP「Black Flame」 1stアルバム「Hell Is Here」 2ndアルバム「Intetior Terror」の限定ヴァイナルも入荷致しました!

HIDEのアイテムはインディペンデントで製作されているため、生産数も少数となるので大変貴重なアイテムになります。日本国内での入手の機会は稀ですので、是非この機会にPOP-UPにお越しくださいませ。

関連記事

  1. エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertines(ザリバティーンズ」

    2020.05.31

    エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertine…

    The Libertines ザリバティーンズ1997年結成。ガレージロックリバイバルの中心バン…

    エディスリマンも心酔した伝説的ロックバンド「The Libertines(ザリバティーンズ」
  2. LEARN TO FORGET SPRING21

    2021.04.1

    LEARN TO FORGET SPRING21

    今回のL.T.F.のカウンターカルチャーはビール企業とのコラボFRAGILEが日本初上陸させ…

    LEARN TO FORGET SPRING21
  3. メイド・イン・アビス海外オフィシャルT-シャツ入荷しました

    2020.01.30

    メイド・イン・アビス海外オフィシャルT-シャツ入荷しました

    出典:つくしあきひと ・角川ANIMATION・メイドインアビス製作委員会機械の体を持つ少年レグ…

    メイド・イン・アビス海外オフィシャルT-シャツ入荷しました
  4. VOWWS DEATH POP UP @FRAGILE

    2020.07.22

    VOWWS DEATH POP UP @FRAGILE

    VOWWS×アーティストなど新作が並ぶDEATH POP UP…

    VOWWS DEATH POP UP @FRAGILE
  5. CONVERGEの新作アイテムが入荷いたしました

    2025.08.7

    CONVERGEの新作アイテムが入荷いたしました

    ヴィジュアルアーティストとしても活躍しているカリスマフロントマンであるジェイコブ・バノン率いるマス…

    CONVERGEの新作アイテムが入荷いたしました
  6. AVALONE 2015SS

    2015.03.7

    AVALONE 2015SS

    AVALONE 2015SS ITEM昨日ご紹介したネクストジャパンブランドAVALONE SS…

    AVALONE 2015SS
  7. ALEXANDRE SOUÊTREの新作アートブック『MÂT』が入荷致しました。

    2023.04.2

    ALEXANDRE SOUÊTREの新作アートブック『MÂT』が入荷致…

    クリエイティヴディレクター、写真家として活動するフランス出身のアーティストALEXANDRE SO…

    ALEXANDRE SOUÊTREの新作アートブック『MÂT』が入荷致しました。
  8. ヒップホップカルチャーからも支持される SCARFACE の新作ロンTが登場

    2019.03.6

    ヒップホップカルチャーからも支持される SCARFACE の新作ロンT…

    成り上がりの成功が共感を呼んだアル・パチーノによる怪演の名ゼリフが落とし込まれた一着ONLI…

    ヒップホップカルチャーからも支持される SCARFACE の新作ロンTが登場
  9. AVALONE S/S16 collaborated by HASSAN RAHIM

    2016.01.16

    AVALONE S/S16 collaborated by HASSA…

    AVALONE 2016春夏コレクション日本が誇るトップクリエイターSusumu Miuraによ…

    AVALONE S/S16 collaborated by HASSAN RAHIM

NEW POST

PAGE TOP