【地下で世界を繋ぐ孤高のインテリノイズ Vol.1】

ノイズミュージック。それは一般的に知られることなく全世界でアンダーグランドなネットワークを張るジャンルであります。

その音楽性はノイズサウンドをメロディーに置き換え、その時にしか出せない即興演奏を主体とした演出で、いわゆるインスタレーション方式の芸術的空間を与えます。

そして、ノイズミュージックはここ日本においても、とても重要なポジションとなります。

80年代、芸術性の高いものが一般的に受け入れられていた時代に前衛音楽/現代音楽としてノイズミュージックは幅広く認知されました。

メルツバウ、灰野敬二、非常階段、ハナタラシ、マゾンナ、NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』の有名な音楽を担当した大友良英など、ごく一部ですが彼らは日本のノイズシーンを築いた人物達であり、世界から大きな賞賛を得ているのであります。

90年代に入り、J-POPが一般的に普及するようになり芸術的な部分の音楽ジャンルが削ぎ落とされ、徐々にノイズミュージックは影に潜めるかたちとなりました。

しかし、現代でもノイズミュージックはアンダーグランドにて徐々に勢力を増す一方で、コンテンポラリーなアーティストを次々と生み出しています。

それを代表するアーティストの一人「JOHN WIESE」(ジョン・ウィーゼ)は、現代ノイズ・シーンにおいて重要人物となります。

[ノイズの帝王と称される若き鬼才]

アメリカで活動するノイズ・ミュージシャンのジョン・ウィーゼ。
アートスクールでグラフィック・デザインを学び、ノイズ・ミュージックに影響を受け、ミュージシャンとして活動を始めました。

カリフォルニアの知る人ぞ知るハードコアバンドBASTARD NOISEのメンバーとしても活躍するなどバンドにも精通した働きをみせ、現在はソロプロジェクトと並行してSISSY SPACEK(シシー・スペイセク)というノイズ/グラインドコアバンドでも活動しています。

ジョン・ウィーゼはSUN O)))やメルツバウ、Evan Parker、No Age、Wolf Eyesなどドローン、ノイズ、ジャズ、アート・ロック、インダストリアルなど、様々なアーティストとの親交も深く、持続してそういったアーティスト達とコラボレーションを実現しています。SISSY SPACEKではYOUTH CODEのSarahをヴォーカルに迎えたアルバム『LEAD THEIR EXIT』をリリースするなど積極的にハードコアシーンを賑わせています。

彼の名はそうして広く深く知れ渡りました。しかし、彼が評価される真の理由は楽曲制作、ライブパフォーマンスだけではなく、クリエイティブな活動にありました。

【まとめ】

次回、そこの側面に焦点を当て、さらにジョン・ウィーゼという人物に迫りたいと思います。

関連記事

  1. NEW ARRIVALS –  NEW YORK HAT / Montgomery Beret

    2017.11.6

    NEW ARRIVALS – NEW YORK HAT …

    【アーティストも着用!ニューヨークハットからの新作ベレー】デザイン性、価格帯、品質の高さなどコス…

    NEW ARRIVALS – NEW YORK HAT / Montgomery Beret
  2. LARGE UNIT JAPAN TOUR 2017

    2017.10.30

    LARGE UNIT JAPAN TOUR 2017

    【ビッグジャズバンド”LARGE UNIT”が10/31(火)にenvironment 0gにて来日…

    LARGE UNIT JAPAN TOUR 2017
  3. GRYPT – New Song  “TIN CAN TOMB”

    2017.10.18

    GRYPT – New Song “TIN CAN TO…

    【ダーク・エレクトロユニット “GRYPT” 新曲のクオリティーが高いと話題!?】LAを拠点に活…

    GRYPT – New Song “TIN CAN TOMB”
  4. LEONARD KAMHOUT DEAD STOCK CLOTHES

    2021.08.30

    LEONARD KAMHOUT DEAD STOCK CLOTHES

    全ての彫金師の憧れLEONARD KAMHOUT(レナード・カムホート)の幻の初期デッドストック9…

    LEONARD KAMHOUT DEAD STOCK CLOTHES
  5. 11月休日のお知らせについて

    2021.11.19

    11月休日のお知らせについて

    今月の24日と25日の二日間、研修のため営業をお休みとさせて頂きます。誠に勝手ながらではご…

    11月休日のお知らせについて
  6. ART OF NOISE 08出演アーティスト

    2019.09.4

    ART OF NOISE 08出演アーティスト

    出演アーティスト:ALIBICOUNTS今インディロックシーンでかなり面白いアーティストが登…

    ART OF NOISE 08出演アーティスト
  7. OBEY × NEVER MADE Capsule Collection

    2018.04.23

    OBEY × NEVER MADE Capsule Collectio…

    【LAの二大レジェンドによるカプセルコレクション】ロサンゼルスの街中を見渡す…

    OBEY × NEVER MADE Capsule Collection
  8. SUMMER SALE 2017明日からスタートします

    2017.06.29

    SUMMER SALE 2017明日からスタートします

    明日よりサマーセールがスタートします。気になっていたあのアイテムがセール価格になっているかも???4…

    SUMMER SALE 2017明日からスタートします
  9. JOY DIVISION × Dr. Martens – 8 HOLE BOOTS

    2018.06.13

    JOY DIVISION × Dr. Martens – 8 HOLE…

    【”JOY DIVISION × Dr.Martens”の限定コラボブーツより販売開始!】&nb…

    JOY DIVISION × Dr. Martens – 8 HOLE BOOTS

NEW POST

PAGE TOP