【NEUW DENIM – SPRING SUMMER 2017 入荷!】

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

“Music,Style and Modrn Life”をスローガンに掲げるデザイナーズブランド『Neuw Denim』の新作が入荷しました!今回もミュージック&サブカルチャーを取り込んだスタイルと徹底した品質の高いデザインワークが息衝いたコレクションとなっています。以下、今季コレクションのテーマとなります。

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

NEUW DENIM SPRING SUMMER 2017

FIRST COLLECTION / 2017

このラインの制作に取り掛かり始めた時に我々が聴いていたのはダブ、レゲエやスカであった。ジャマイカにルーツを持つこれらのサウンドは現代世界の音楽、そしてファッションに抗うことができないほどの多大なる影響をともない広がり、グローバルな社会現象となった。

我々はこの影響力を、以下の5つのカプセルコレクションからなるラインで紐解いていくことにした。

STONED
RUDEBOY
MODERNISTS
FORM
INDIGO ARCHIVES

カプセルはそれぞれ、ジャマイカとヨーロッパのサウンドとカルチャーが混ざり合って生まれたサブカルチャーの物語を紡ぎだす。我々はこれを”CULTURE CLASH”(文化の衝突)と名付けた。

-背景-

ジャマイカ音楽とスタイルは移住とともに始まった。50,60年代に渡り、貧困にあえぐ島から他の国へ、主に英国へと集団で移住していった。彼らは定住し、新しい、人種的に多様化した労働階級の一端となった。時が経ち、移民の子供達は英国人労働階級の子供達と育っていった。彼らは体制が彼らを尊重していないという価値観の元に結束し、彼ら独自のルールを作り上げていくと同時にカルチャーが混ざり合い、新しい自己表現が確立されていった。

R U D E B O Y

Rudeboyラインはシャープでテーラリング中心のRudeboyスタイルとパンクの退廃的なD. I. Y. な美しさのミックスに基づいて生み出されている。ウォッシュとダメージが加えられたブラックデニムや、退廃的なインディゴブルーのベルベットなどダークな雰囲気のラインとなっている。これらと合わせてスタイリングされるのは、パターンや色遣いが際立って特徴的な、ダークカラーのトップスである。

-背景-

50年代のエッジのきいた服装をしていたギャングスタ—を指すジャマイカのスラング。彼らのスタイルは、アメリカの俳優やミュージシャン、そしてもちろんのことモブスターにインスパイアされている。スリムカットでクロップドされたスーツ、丁寧に磨き上げられたローファーやブローグシューズに、白ソックスとハット。そんなRUDEBOYスタイルも、英国生まれのジャマイカのキッズたちがRUDEBOYというものを伝統、そして現代的な感性として受け入れていくとともに、悪しき歴史から切り離されていった。彼らの世代が、ロンドンのストリートやクラブで他のユースカルチャーと混ざりあうとともに、新しい自己表現やサブカルチャーが生まれた。70年代中ごろパンクブームが始まったころに最も影響力を持っていたのはRUDEBOYスタイルとジャマイカ音楽であった。

アイテム各詳細は明日に続く…。乞うご期待下さいませ。尚、店頭ではいち早く新作をご覧頂けます。

商品に関するお問い合わせは店舗にて。

FRAGILE (フラジャイル)
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-13-24
TEL:06-6567-9570

FRAGILE公式SNSページ

 

[facebook]

[instagram]

[fashion snap]

[twitter]

関連記事

  1. KIDDIEPUNK – Installation

    2017.08.4

    KIDDIEPUNK – Installation

    【尖鋭的アートを投げ掛ける”KIDDIEPUNK”を特集したインスタレーションを開催】当店でも人…

    KIDDIEPUNK – Installation
  2. ADAPTATION – KYNE展

    2024.03.30

    ADAPTATION – KYNE展

    国内初となる大規模個展が福岡市美術館にて開催KYNE(キネ)は、1988年生まれ、…

    ADAPTATION – KYNE展
  3. CULTURE SHIFT / THE FACE MAGAZINE

    2025.07.7

    CULTURE SHIFT / THE FACE MAGAZINE

    1980年の創刊以来、世界のユースカルチャーを先導し今なお伝説として語り継がれる「THE FACE…

    CULTURE SHIFT / THE FACE MAGAZINE
  4. GASTUNK 「DEAD SONG」POP UP

    2018.10.4

    GASTUNK 「DEAD SONG」POP UP

    GASTUNK 「DEAD SONG」POP UPを10月5日金曜日より開催します80年代のアン…

    GASTUNK 「DEAD SONG」POP UP
  5. KOMAKINO SPRING/SUMMER 2018 入荷

    2018.01.24

    KOMAKINO SPRING/SUMMER 2018 入荷

    【”KOMAKINO SPRING/SUMMER 2018” 最新入荷】アンダーグラウンドな視点…

    KOMAKINO SPRING/SUMMER 2018 入荷
  6. 伝説の展覧会”DAVID BOWIE IS”

    2020.05.19

    伝説の展覧会”DAVID BOWIE IS”

    アルバム「ネクスト・デイ」をリリースした2013年に英国ヴィクトリア・アンド・アルバート、ミュージア…

    伝説の展覧会”DAVID BOWIE IS”
  7. GOMA EXHIBITION「ひかりの地図」

    2023.02.27

    GOMA EXHIBITION「ひかりの地図」

    アーティスト GOMA が見る景色を追体験する「ひかりの地図」2009年の交通事故による高…

    GOMA EXHIBITION「ひかりの地図」
  8. SHOW ME THE BODYとアンダーグラウンド精神

    2021.02.6

    SHOW ME THE BODYとアンダーグラウンド精神

    拡大するCORPUSコミュニティとその意図ニューヨーク州ブルックリンを拠点に活動している…

    SHOW ME THE BODYとアンダーグラウンド精神
  9. Dry Cleaning – Boundary Road Snacks and Drinks/ Sweet Princess

    2024.04.30

    Dry Cleaning – Boundary Road …

    デビュー当時から当店でプッシュしているアート・ポスト・パンクバンド"Dry Cleaning"…

    Dry Cleaning – Boundary Road Snacks and Drinks/ Sweet Princess

NEW POST

PAGE TOP